小豆島 しあわせめぐり 小豆島大観音 山之観音 子安観音寺 恵門之不動 ご挨拶 トップへ select language
English 中文
参拝者のみなさまのしあわせを祈って…  第八十番 海潮山 福寿院 子安観音寺 小豆島 しあわせめぐり | 子安観音寺 | トピックス
子安観音寺
ご案内
ご本尊 聖観世音菩薩
施設のご案内
お参りについて
年間行事
トピックス
担当者のご紹介
子安観音寺 授与品のページへ
小豆島大観音 授与品ページへ
恵門之不動 授与品ページへ
山之観音 授与品ページへ
ご祈祷のお申込み
交通のご案内
リンク集
過去のトピックス一覧

2020 お日待ち、新春吉祥柴橙大護摩
令和2年1月 更新

新春吉祥柴燈大護摩が執り行われました

2020年「柴燈大護摩」のようす。
>> 詳しく見る

 

2019 お日待ち、新春吉祥柴橙大護摩
平成31年1月 更新

正月の「お日待ち」、新春吉祥柴燈大護摩が執り行われました

2019年「お日待ち護摩法要」「柴燈大護摩」のようす。
>> 詳しく見る

 

2018 お日待ち、新春吉祥柴橙大護摩
平成30年1月 更新

正月の「お日待ち」、新春吉祥柴燈大護摩が執り行われました

2018年「お日待ち護摩法要」「柴燈大護摩」のようす。
>> 詳しく見る

2017 お日待ち、新春吉祥柴橙大護摩
平成29年1月 更新

正月の「お日待ち」、新春吉祥柴燈大護摩が執り行われました

2017年「お日待ち護摩法要」「柴燈大護摩」のようす。
>> 詳しく見る

新本堂
平成28年5月 更新

新本堂のご紹介

改めて新本堂のご紹介をいたします。
>> 詳しく見る

新春吉祥柴燈大護摩2016
平成28年1月 更新

新春吉祥柴燈大護摩が執り行われました

子安観音寺にて、 三山の本尊を 一ヶ所に観請して柴燈大護摩が勤修されました。
>> 詳しく見る

ありがとうの報恩感謝 撥遣法要2015
平成27年12月 更新

ありがとうの報恩感謝 撥遣法要が行われました

平成27年12月6日に執り行われたありがとうの報恩感謝 撥遣法要が行われましたのようす。
>> 詳しく見る

子安観音寺本堂重建落慶法要2015
平成27年10月 更新

子安観音寺本堂重建落慶法要

平成27年10月4日に執り行われた子安観音寺に於いて秋晴れの快晴の中、本堂の落慶法要のようす。
>> 詳しく見る

正月の「お日待ち」2015
平成27年1月 更新

正月の「お日待ち」が執り行われました

子安観音寺に於いて檀家の皆さまと、家内安全・五穀豊穣を祈念し、「お日待ち」が執り行われました。
>> 詳しく見る

新春吉祥柴燈大護摩のようす
平成27年1月 更新

新春吉祥柴燈大護摩が執り行われました

新春を迎え、子安観音寺 三山の本尊を1ヶ所に観請して今年1年のしあわせをお祈りしました。
>> 詳しく見る

撥遣法要行のようす
平成26年12月 更新

ありがとうの報恩感謝 撥遣法要行われる

毎年12月7日に行われた2014年最後の柴燈護摩供養の様子。
>> 詳しく見る

本堂立柱法要
平成26年12月 更新

上 棟 式  厳 修

平成26年11月16日、子安観音寺に於いて本堂の上棟式が執り行われました。
>> 詳しく見る

本堂立柱法要
平成26年10月 更新

本堂 立柱法要が 檀家 信徒 見守るなかで 盛大に、かつ厳粛に 執り行われました

姫路城の改修に携わっている日本一の宮大工西嶋工務店西嶋社長をはじめ大勢の大工さんの手で、立派な大黒柱が立てられる中、厳粛に本堂立柱法要が執り行われました。
>> 詳しく見る

吉祥柴燈大護摩2014
平成26年1月 更新

小豆島三山合同 新春吉祥柴燈大護摩が執り行われました

新春を迎え、子安観音寺 三山の本尊を1ヶ所に観請して、今年1年のしあわせをお祈りしました。
>> 詳しく見る

写真:撥遺法要
平成25年12月 更新

ありがとうの報恩感謝 撥遣法要が執り行われました

毎年12月の第1日曜日に行われる今年最後の 柴燈護摩供養がありました。
>> 詳しく見る

写真:撥遺法要
平成25年12月 更新

子安観音寺本堂建設の地鎮式が行われました

12月9日 最高の天候の中、子安観音寺道場に於いて『地鎮式』が執り行われました。
>> 詳しく見る

写真:撥遺法要
平成25年10月 更新

子安観音寺本坊新築工事着手に備えご本尊様が 仮本堂にお移りになり、本堂解体の日を迎えました。

10月7日 子安観音寺新築工事の着手、2日後の解体を控え、僧侶、檀家、信者、工務店社長等出席の元本尊様が 愈々仮本堂にお移りになりました
>> 詳しく見る

写真:撥遺法要
平成25年2月 更新

小豆島温泉まつりで幸せの祈り火が行われました

寒風の中、小豆島温泉祭りが今年はエンジエルロードで行われました
>> 詳しく見る

写真:撥遺法要
平成25年1月 更新

新春吉祥柴燈大護摩が執り行われました

子安観音寺に三山のご本尊を1ヶ所に観請して今年一年のしあわせをお祈りしました。
>> 詳しく見る

写真:撥遺法要
平成24年12月 更新

ありがとうの報恩感謝 撥遺法要行われる

毎年12月の第1日曜日に行われる今年最後の 柴燈護摩供養が行われました。

>> 詳しく見る

写真:お化け燈籠
平成24年3月 更新

泰道住職からの手紙V


>> 詳しく見る

写真:お化け燈籠
平成24年2月 更新

お化け燈籠完成

子安観音寺境内 駐車場に【お化け燈籠】が出来上がりました。

>> 詳しく見る
 
写真:たまご通信の誌面
平成24年1月 更新

1月8日 新春吉祥柴燈大護摩が執り行われました

新しい年を迎え、皆様の一年間の家庭円満・家紋繁栄を祈って子安観音寺にて柴燈護摩が焚かれました。

>> 詳しく見る
 
写真:たまご通信の誌面
平成23年12月 更新

「地域限定☆たまご通信(香川県)」に
子安観音寺が紹介されました

12月15日発売「地域限定☆たまご通信(香川県)」に、小豆島霊場八十番子安観音寺が掲載されました。

>> 詳しく見る

護摩祈祷
平成23年12月 更新

ありがとうの報恩感謝 撥遺法要行われる

毎年12月の第1日曜日に行われこの一年間の感謝を報告する為の護摩であります。

>> 詳しく見る

写真:泰道住職からの手紙2
平成23年8月 更新

泰道住職からの手紙 II



>> 詳しく見る

写真:子安観音寺本道
平成23年8月 更新

平成23年6月号マタニティ雑誌NO1
『たまごクラブ』に紹介されました

島田秀平さんのお墨つき、日本全国10の安産パワースポットとして四国から、当子安観音寺が紹介されました。

>> 詳しく見る

写真:願い風鈴
平成23年8月 更新

涼しげな音色の「願い風鈴」

夏真っ盛り、瀬戸内海から吹くそよ風にチリリーンと風鈴の音がしています

>> 詳しく見る

写真:あじさい祈祷会
平成23年8月 更新

「あじさい祈祷会」
期間7月17日(日)土用期間中 連日執行

あなたの人生に、しあわせを呼ぶ「あじさい祈祷」が行われました

>> 詳しく見る

写真:泰道住職からの手紙1
平成23年3月 更新

泰道住職からの手紙T



>> 詳しく見る

写真:幸せの祈り火
平成23年2月 更新

小豆島温泉まつりで泰道住職による 「幸せの祈り火」が行われました。

香川せとうちアート観光圏発足記念「小豆島&琴平2大温泉まつり」にて 泰道住職の「幸せの祈り火」が極寒の鹿島ビーチで行われ、多くの方が「幸せの祈り」を捧げました。

>> 詳しく見る

写真:お日待ち行事
2011年1月 更新

1月14日 お日待ち行事が行われました。

お日待ちとは、主に檀家さんたちの各家家内安全・五穀豊穣・交通安全を祈念するものです。

>> 詳しく見る

村垣泰道僧正の結婚式の様子
2010年10月 更新

子安観音寺 住職 村垣泰道僧正御結婚!!

当山、住職 村垣泰道僧正が結婚いたしました。
この場をお借りして報告させて頂きます。


>> 詳しく見る

30年に一度御本尊御開帳
2009年12月29日 更新

子安観音寺 30年に一度御本尊御開帳

子安観音寺は、元、山中に蔵坊があり、天平年間行基菩薩によってつくられたとされています。

>> 詳しく見る

世界麺フェスタ
2009年12月29日 更新

世界麺フェスタ2008inさぬき開催

・5月31日・6月1日の両日、子安観音寺では、うどんの元祖・弘法大師様がご修行なさった中国青龍寺の現在の管長猊下 寛旭僧正様ご臨席の下、うどん大師法要・献麺式が執り行われました。

>> 詳しく見る

子安観音寺がテレビで紹介されました
2008年月11日 更新

子安観音寺がテレビで紹介されました

・子安観音寺(恵門之不動)が、下記のテレビ(テレビ番組)で紹介されました。

>> 詳しく見る

子安観音寺十七代住職晋山式(しんざんしき)
2007年12月9日 更新

子安観音寺十七代住職晋山式(しんざんしき)

・午前6時より・子安観音寺の晋山にあたり、昔からこの地域にある子安観音寺を支えてきた鎮守・氏神等計15箇所に…

>> 詳しく見る

中国西安青龍寺より『うどんの神様』の御請来!!
2007年12月9日 更新

中国西安青龍寺より『うどんの神様』の御請来!!
洛陽白馬寺より「額の贈呈」

この度12月9日に子安観音寺十七代住職の晋山式が執り行われ、合わせまして友好寺院である西安の青龍寺…

>> 詳しく見る
<< トピックス トップへ戻る
▲ このページのトップへ
 
(C)2007 SHODOSHIMA Shiawasemeguri temples - All rights Reserved.